本文へ移動

会長ブログ

第280 靴下ソムリエが作る男飯。 手抜き 和風焼うどん。

2025-03-31
カテゴリ:趣味,男飯
注目
靴下ソムリエが作る男飯。 手抜き 和風風味の焼うどん!
隊長は、もう我慢できずに食べ始めています。『いただきます。』言ったか?
靴下ソムリエが作る男飯。手抜き 和風風味の焼きうどん。
 今日も会長ブログを拝見いただき、誠にありがとうございます。

 日々、徒然なるままにブログを書かせていただいています。今日もよろしくお願いいたします。


 今日のブログの内容は、週末の土曜日・日曜日の夜のディナーに奥様へ男飯を振舞うと決めて三日坊主の私には珍しくちゃんと続けて実行しています。(料理の隊長が怖いからかも知れませんが・・・・)


 靴下ソムリエ作る男飯は、デリッシュキッチンのお世話になっています。

 メニューも多彩で動画で紹介されており、料理本に比べて格段に情報量が多くなり、調味料の投入タイミングや火加減などのコツが分かりやすいのでお薦めします。料理のプロから私の様な超初心者までお薦めです。

 また、今回も台所に花柄のエプロンに赤いバンダナをして、ジジイが厨房に立っています。


 豚の生姜焼き。(☆★★)
 天ぷら+焼サバごはん。(☆☆☆)
 スペシャル牛丼。(☆☆★)
 お好み焼き。(☆☆☆)

 今回は、手抜き 和風風味の焼うどんです。(だしが効いた基本の焼うどん)

 今回は、お好み焼きで残った材料と冷蔵庫に有るモノを有効活用し、手抜きの和風風味の焼うどんになりました。

・材料(2人前)
うどん ゆで 2玉
豚バラ 薄切り肉 80g
サラダ油 大さじ1 ⇒ 牛脂に変更
玉ねぎ 1/2
にんじん 1/3本
キャベツ 2枚
塩コショウ 少々
かつお節 多め適量

・調味料
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
和風顆粒だし 小さじ1/2


【反省】
・サラダ油をお好み焼きの時と同じく「牛脂」に変更。これは、近所のお好み焼き屋のマスター直伝です。
焼けたうどんに牛脂が香ばしく焦がして染み込み、手抜きのわりには普通に美味しかったです。
・うどんの麺を変えるだけで、焼きそばにもアレンジできると思います。
今回は和風顆粒だしを使ったところがアピールポイントで、年齢を重ねると洋風ソースの濃厚な味より和風のあっさり味の方が好みです。塩味(えんみ・しおみ・しおあじ)に梅干しなんかも良いかも知れません。


 今回の靴下ソムリエが作る男飯は、手抜き 和風風味の焼きうどん。予想より美味しかったけど、まだまだ工夫や改良の余地ありで、厳しく星2つ!(☆☆★)

 お忙しい所、内容の無い稚拙な文章を最後までお読みくださり、誠にありがとうございました。
TOPへ戻る